2013年01月09日(水)
MEN'S EX 2013年2月号 赤峰幸生の「服育のすゝめ」vol.2 [MEN'S EX 掲載記事]
名作映画に学ぶ服装術 その2
『アーティスト』
ゴテゴテした装飾性ばかりを強調した靴や腕時計、演出過剰のこれ見よがしな着こなし。ファッション業界は疲弊し、短期間で一大勢力を築き上げたファストファッションは、早くも生き残れるのかを議論されています。表面的な流行を造っては捨て、捨てては拾いを繰り返すばかりで確固たる思想が見つからないのです。いつか限界を迎える日がやって来るのでは?拭えない不安が募ります。
今、メンズファッションは進むべき道標を失い、行先には靄が掛かっています。しかしここにきて、一部の服好きたちの間で服飾の原点に立ち返る動きが出始めています。行き過ぎた装飾を排し“引き算の美学”を突き詰めて、正当のクラシックに戻ろうという動きです。
歴史が生み出してきたものの中で、時代を経ても変わらないもの。それこそがクラシックの真髄です。紳士の装いの原点は1920〜30年代に遡ります。今こそ、原点を見直す時期ではないでしょうか。紳士の在るべきスタイルとは如何に。その答えがズバリ、スクリーンに表れた映画がありました。
クラシック服好きも納得するジェントルマンの正しい服装
映画にも原点を見直そうという動きがありました。第84回アカデミー賞受賞作品『アーティスト』です。行き着くところまで行ってしまった現代映画に対する試みであり挑戦でもあるのでしょう。装飾過多な現代映画と真逆をいく、色も台詞も音もない白黒サイレント映画にはマイナスの美学を見ることができます。そして20年代のハリウッド映画をたっぷり見ていないと語れないほど、衣装に対する時代考証がなされていました。
時は1927年、サイレントからトーキーへと移り変わる時代。主人公であるサイレント映画のスター俳優、ジョージ・ヴァレンティンの装いは、シングルブレスト、ピークドラペルの3つ揃い。ノーベントで、生地は目付け400〜430g/uと思われるツイードまたはフランネルです。ナローカラーの襟元は、きゅっと絞ったタイドアップスタイルで、クラシックな裏無しのシンプルなタイを。ノットを小さく結んで持ち上げています。前回も『オリエント急行殺人事件』を題材にして解説しましたが、これこそスーツスタイルの原点です。
一方、撮影所に赴く際にはダブルブレストのジャケットにチェックタイ、キャスケットという着こなし。ここで注目していただきたいのは、現在のカジュアルにあたるシーンでも、オンを少々砕けさせた程度で、あくまでもドレッシーに装っていることです。本来、紳士の装いに“オフ”はありません。男の服の原点はドレスクローズなのです。
『アーティスト』は、歴史を改めて見直したことで、アカデミー5部門に輝く非常に挑戦的かつ正当な作品に仕上がりました。ファッションも然りではないでしょうか。原点を見つめることで、次代を築く足がかりとなるはず。それは単なる懐古趣味ではなく、温故知新というべき大切な服育なのです。
『アーティスト』
2011年ミシェル・アザナヴィシウス監督作品。2012年度アカデミー賞5部門受賞。ハリウッド黄金期、サイレントからトーキーへ、映画の世代交代が行われようとしている。サイレント映画にこだわるあまり、スター俳優ジョージは時代に取り残され、彼が発掘した新人女優ペピーがトーキー映画の花形スターへと登っていく姿に焦燥する。
Posted by インコントロ STAFF at 11時29分 Permalink コメント ( 0 )
2012年12月10日(月)
MEN'S EX 2013年1月号 赤峰幸生の「服育のすゝめ」vol.1 [MEN'S EX 掲載記事]
名作映画に学ぶ服装術 その1
『オリエント急行殺人事件』
零れ落ちるほどの服を持っていながら、未だお洒落に辿り着けないと仰る方へ。「洒落る」とは生き方であり、着せ替えごっこではありません。服が身体に染み込むほどに装いの真理を極めねば、その境地は遠きまま。服と人が寄り添ったとき初めて、本当のお洒落が身につきます。海外でも通用する本物のお洒落は、日本人の外交にとっても一助となるはずです。
重要なのは「服育」です。それは書道に於ける楷書体を学ぶことに同じです。装いの基礎を身につけてから個性を伴う草書体へ移行する、自分なりに服を着こなす教養を積んでいただきたいのです。しかし教養は一朝一夕に身につくものではありません。良い教科書も必要です。そこで服装で登場人物の人格や生活様式をも描いた、時代考証に優れる映画を観ることをおすすめします。1930年代を舞台に描いた『オリエント急行殺人事件』。ここにはドレスクロージングの原点が詳細に再現されています。
映画の中では衣装もまた雄弁なる台詞である
「彼はツイードを着ていましたが、イギリス人ですかな?」
名探偵ポワロがエリート外交官のアンドレニイ伯爵をこう表した台詞には、当時から“ツイードといえばイギリスが本場”と知られたいたことを表しています。本物のイギリス人はショーン・コネリー扮するアーバスノット大佐です。列車に乗り込む前のイスタンブールではツイード調のノーフォークジャケットにニッカボッカー姿ですが、オリエント急行の車内では英国伝統のスーツを着ています。目付け450g/u程度と思しきヘビーウェイトな三つ揃いに、丸襟のピンホールカラーシャツ。タイはやや細身で芯無しのもの。そして腰には懐中時計。これはまさしくスーツスタイルの原点です。被害者の秘書・マックイーンを演じたアンソニー・パーキンスは、エンブレム付きのブレザーにアーガイルのニットベスト、グレーパンツという出で立ち。これは当時のアメリカ人青年らしくスポーティな着こなしといえるでしょう。当のポワロはフランス人と見紛われるほど隙のない洒落者ベルギー人として描かれました。アカデミー衣装デザイン賞にもノミネートされた本作では、登場人物の服装が物語と映像に深みを与え、彼らの個性、性格までもがより明確に浮き上がるよう考証されています。
服と人とが一体化すれば本当のお洒落が身に付く
装いが単なる着せ替えに陥ると、服は人と乖離します。これでは高級ブランドの服を着ても、決してお洒落には見えません。それ故、スクリーンの中で、生活と服装とが強く結びついた乗客たちはお洒落に見えるのです。残念なことに現代はドレスコードの垣根が曖昧なことが多く“正しい服装”を知らない大人も少なくありません。いつまでも服に翻弄され流行に左右される理由がここにあります。正しい装いの教養を身につければ、もう服に振り回されることはないというのに。
1930年代の紳士の装いを忠実に再現した本編。英国軍人の隙のないスリーピーススーツ、アメリカ人青年のスポーティなブレザー姿、軍服由来の鉄道職員の制服、そしてエキセントリックなまでに洒落者の名探偵ポワロの寝間着まで、現代の紳士服の原点と装いの基本を表している。
Posted by インコントロ STAFF at 11時37分 Permalink コメント ( 0 )
2012年01月04日(水)
MEN'S EX 2012年1月号 ニッポンのスーツ生地に括目せよ! [MEN'S EX 掲載記事]
情熱漲る将来の4代目が奮闘する尾州津島の老舗:
山栄毛織<尾州>
これぞニッポンの財産意欲作を次々と開発!
アカミネロイヤルライン
経糸に30番手双糸、緯糸にモヘア100%の24番手3プライを用い、ションヘルと同等のスピードまで落として低速レピアで織り上げた、赤峰さん渾身の復刻トニック。430g/mで、シワにも大変強い珠玉の作です。19万4250円(パターンオーダー価格)
アカミネロイヤルライン
赤峰さんが考える理想のブロードを浜松で再現!
最上質のエジプト原綿を使い、世界でも大変貴重になった旧式のシャトル織機で経糸2本、緯糸1本の平織り組織に織り上げたブロードクロス。本当に凄いのは、織り上げるまでの下準備に莫大な手間暇をかけている点です。膨らみ感や目の整いがケタ違いに素晴らしく、上品な光沢を備えた一枚。1万5750円(チョーヤ新丸の内ビルディング店)
家内制手工業という特殊な産業構造
M.E. 赤峰先生と浜松のシャツ生地生産現場にご一緒させていただいて、大変なショックを受けました。細かな分業制になっていて、織り上がるまでにどれだけの手間と時間を費やしているんだって。
赤峰 生地を語るとき、旧式織機で織り上げたとか、素晴らしい原綿を使っているとか、そういうことばかりが語られていて、もちろんそれはとても大切なんですけど、そこに至るまでにさまざまな工程があって、浜松の場合はそのこだわりが群を抜いて凄いんです。
M.E. 本当にびっくりしました。
赤峰 試していただければそのよさがよくわかります。質感、光沢、耐久性、どれも抜群に素晴らしいですから。このブロードも、リピート率が非常に高いんですよ!
M.E. カルロリーバも素晴らしいですけど、また違うよさがあります。コリコリとした質感のブロードクロス、現代の奇跡ですね。
赤峰 家内制手工業の集合体だからこれだけ手間暇をかえられるんですよね。世界でも本当に珍しい産業構造だと思います。
M.E. ニッポンって凄いなぁ!
赤峰 本当にこだわったニッポンの生地は、世界に誇る素晴らしいクオリティを誇っているんです。
Posted by インコントロ STAFF at 11時26分 Permalink コメント ( 0 )
2011年07月12日(火)
MEN'S EX 2011年8月号 赤峰幸生が行く至高のMADE IN JAPAN vol.1クレアシオン [MEN'S EX 掲載記事]
究極のシャツ生地を作りました!
赤峰幸生さんが40年以上にわたって歩んできた服作りの歴史の中で、数々生み出してきたメイド イン ジャパンの名作。
なかでも海外の超一流と比較しても勝るとも劣らないと氏が絶賛する究極のシャツ地を、浜松にて再び作ってもらいました!
〔右〕ブロードクロス
旧式シャトル織機によるブロード
世界でも大変珍しいシャトル織機で織られたブロードで、最上質のエジプト原綿の滑らかさと、生地の膨らみ感がなんともたまらない一枚。まさに着こんでいくほど味わいを増すシャツ生地の王者。1万5750円/アカミネロイヤルライン
〔中〕シャドーボイル
涼しさ抜群の強撚コットン
強撚糸を使い、糸の密度を抜いたところでストライプを出したシャドーボイル。薄手でサラリとしていて、大変涼しい一枚です。前身頃の折り返し幅を多く取っていて、ボタンを開けて着てもOK。1万8900円/アカミネロイヤルライン
〔左〕からみ織り
遠州伝統の織り組織
遠州が得意とするからみ織りで、日本に2台しか現存したに織機で織られたBDシャツ。通常網戸のような桝目の織りに、斜めにジグザグに絡んでいるので、透けないけれど通気性と涼しさ抜群です。1万8900円/アカミネロイヤルライン
■シャツ生地の聖地・遠州で至高の生地が誕生!
赤峰 昔は当たり前だった素材やアイテムなのに、今見るとなくなっていたりするものが結構ありまして。そういった名品を現代に蘇らせたいという思いがありまして、今回、世界最高レベルのシャツ生地を作る遠州(浜松)のシャツ生地の産元、クレアシオンで、至高の生地を企画してきたんです。
織田 まずはブロード。縦2本、横1本の平織組織で、基本中の基本の生地ですが、素うどんと一緒で、いいものと悪いものの差が全て出てしまうんですよね。
赤峰 今回、原綿と撚り方、経緯の打ち込みの密度など、それぞれ組み合わせを変えて、33種類のブロード生地を作ってみたんです。完成した生地を並べ、すべての情報を伏せた状態で触って選んだのが、この生地だったんですよね。私の中の究極、英ウィリアム・イェッツのブロードに勝るとも劣らない会心の出来となりました。
織田 世界でも珍しいシャトル織機で織り上げたブロードで、膨らみや目の整いがまるで違うんです。洗っても全然へこたれないですし、上品な光沢があって本当に素晴らしい生地だと思いました。
赤峰 それと、遠州が得意とする、着物の絽(ろ)や紗(しゃ)のようなからみ織りの生地も素晴らしい出来になりました。江戸時代のクールビズの現代版といったところでしょうか。それと今日私が着ているシャドーボイル。このシャツのデザインは、『太陽がいっぱい』でアラン・ドロンが着ていたシャツをもとに作ったんです。台襟付きで前の生地の折り返しを多く取っていて、上のボタンを開けて着ても折り返しが見えないのがポイントです。
織田 このシャツ一枚の生地が織られるまでに一体どれだけの手がかかっているのかを、これまで消費者のかたにお伝えできる機会がありませんでした。そのへんをもっとアピールしたかったので、今回は非常に嬉しいです!
赤峰 遠州は本当にすべての工程が分業化されていて、まさに家内制手工業の集合体なんですよね。これは日本が誇る財産。後継者不足が嘆かれていますが、後世にしっかり伝えていきたいですね。
1>糸表面の毛羽を炎で焼いて滑らかに!
紡績屋から届いた糸は、糸表面の毛羽をガスの炎で焼くことで、表面を滑らかにして光沢を持たせる“ガス焼き”工程を経ます。バーナーの炎の中を上から下へ高速で通し、糸表面の毛羽のみを焼いて除去します。今日海外では見られなくなり、日本でもこれをやっているのは僅か2〜3社のみ。
2>糸をほぐしてリラックスさせます
今日、紡績工場で大きな糸巻き(チーズ、ビーム等)に巻かれた糸は直接染色工場に運ばれますが、遠州では糸巻きからゆっくりほぐし、綛と呼ばれるテンションがかからない糸の束にしてから次の工程に進みます。綛揚げは民家が内職でやっていることが多く、まさに家内制手工業の典型!
3>糸をリラックスさせて染めます
綛にしたいとは精錬して油分を落とし、さらし工程で黄ばみを取り除き、染色。それを洗って汚れを落とし、オイリング工程で油分を足し、乾燥させます。今日一般的なチーズ染めやビーム染めと比べ、綛染めは糸をリラックスさせた状態でムラなく染められます。
4>摩耗堅牢度を高める糊付けは民家の内職
染められた経糸の摩耗堅牢度を高めるために何度か糊付けを繰り返すのが、綛糊付け。糸の太さ、気温や湿度によって、職人さんが糊の帳合を変えます。そして天日干し(雨の日は干せません)。この工程も民家にて。遠州のシャツ生地作りは、各工程を内職が支えているからこそ成立するのです。
5>なんと7000本以上の経糸を通します!
糊を付けて乾燥させた経糸は整経屋に運ばれ、必要な本数の経糸を引き揃えてビームに巻きつける整経工程に入ります。糸巻きを柄の設計順に並べ、糸にテンションをかけないよう織機幅に合わせて1本ずつ並べていきます。112cm幅のシャツ地で約7000本!
6>旧式シャトル織機でゆっくり織ります
旧式のシャトル織機でゆっくりと織り上げていきます。緯糸をエアジェットで飛ばす高速織機とは異なり、シャトルを飛ばして織っているので、緯糸が往復する際のテンションの緩みが生地に独特の膨らみをもたらします。ただ、効率がすこぶる悪いのは難点。
Posted by インコントロ STAFF at 09時42分 Permalink コメント ( 0 )
2010年10月06日(水)
MEN'S EX 11月号 平成の寺子屋 赤峰幸生の上級ファッション塾 連載vol.22 [MEN'S EX 掲載記事]
「ツイードジャケットのワンランク上の着こなし方」
真のクラシックを追求し、服のみならず、生き方そのものに自らのスタイルをもつ男、赤峰幸生。
氏が考える、粋なスタイルを伝授する連載。最終回は、ツイードジャケットの着こなし術についてです。
■その1 茶系のジャケットの着こなし■
ツイードの合わせにはグレイを必ず取り入れます
アカミネロイヤルラインのハリスツイードのジャケット、ロッキャランのマフラー、リヴェラーノ&リヴェラーノのグレイフラノのパンツ、ジョン ロブのスエードシューズという合わせ。「ツイードジャケットを着るときは、コーディネイトにグレイを1点必ず取り入れます。ツイードとグレイの相性は非常によく、コーディネイトを確実にすっきりまとめてくれます。この格好にグローブをすれば、冬でもコートを着ないで外出できますよ」
使い勝手◎なグレイシャツを!
イタリア製のカシミアのウインドウペーンのタイをコーディネイト。グレイでありながら赤茶がかっていて、ジャケットの色合いとマッチ。「ツイルのシャツはライトグレイを選びました。あまり着られないかもしれませんが、大変重宝する色です」
■ツイードにはグレイを必ず取り入れます
赤峰 ツイードジャケットの色は私にとって秋の枯れ草色の集積であり、自然な葉の色というイメージがずっとあります。
M.E. 確かにツイードに関してはいつも枯れ草を感じさせる色を着てらっしゃいますよね。それに合わせるシャツは、どういう基準で選ばれているのですか?
赤峰 素材に凹凸感があって、温もりを感じさせるものを選んでいます。ロイヤルオックスフォードのような目のざっくりしたものやツイルがオススメですね。それと、白いシャツを着たいときは、真っ白系ではなくてエクリュというかややオフホワイト系を選んでいます。
M.E. ツイードに対して柄のシャツを合わせることもありますよね。
赤峰 もちろんです。その際注意したいのは、大柄のジャケットに対しては小柄のシャツ、逆に千鳥格子のような小柄のジャケットには比較的大柄のシャツを合わせたりと、ジャケットとシャツの柄のメリハリをつけることが大切です。それとツイードにはスエードの靴が合いますね。レースアップでもブーツでもスリッポンでも構わないですけど、茶のスエードは欠かせません。タイは光沢を抑えた素材感のものを選んで、ジャケットの色を必ず1色は拾うようにしています。
M.E. 前回のフランネルの話と重ね合わせ、赤峰流セオリーがわかってきました。
赤峰 それと、ツイードには常にどこかでグレイを軸色で入れています。そうすると色合わせがぶれないんですよね。起毛感のあるサキソニーやフランネル、生地に立体感のあるものを合わせるのがナチュラルでオススメです。
M.E. 上手くまとめるコツですね。
赤峰 それと、ジャケットを着てコートに手袋をするのでなく、コート代わりに肉厚のジャケットを着てマフラー&グローブというスタイルもカッコいい。今の日本の気候なら、冬でも全然ありですよ。
■その2 グレイツイードJKの着こなし■
グレイJKのときは柄の色を拾います
リヴェラーノ&リヴェラーノで仕立てたヴィンテージツイードJK、アカミネロイヤルラインのカシミアコットンシャツ、ウールシャーリーのタイ、リーバイスのコーデュロイパンツ、クロケット&ジョーンズの靴という合わせ。「グレイパンツでなくコーデュロイパンツを合わせたのがポイントです」
ウォーム感のある素材合わせが鉄則
JKのチェックの色を拾い、マスタード色のコットンカシミアシャツをセレクト。同じくJKのグリーンの柄を拾って、ウールシャーリーのタイを。「ウォーム感のあるシャツとタイの素材感と色合わせがポイントです」
Posted by インコントロ STAFF at 00時00分 Permalink コメント ( 0 )
【 過去の記事へ 】