HOME > 会社概要
株式会社インコントロは豊かな暮らしを創造する企画会社です。
皆様の服づくりや店舗運営、情報発信のお手伝いをさせていただきます。
創造の主題は進化する伝統。国内外の伝統文化を研究しながら、現代の暮らしに役立つ企画を提案します。
社名 | 株式会社インコントロ |
設立 | 1990年 |
資本金 | 1,000万円 |
代表取締役社長 | 赤峰幸生 |
所在地 | 〒213-0013 神奈川県川崎市高津区末長2-36-16 TEL. 044-871-5330 FAX. 044-861-5061 |
主な取引実績 | 株式会社オンワード樫山、株式会社三越伊勢丹、株式会社阪急百貨店、株式会社ユナイテッドアローズ、株式会社ビームス、イタリアンレストラン・イル・ボッカローネ、イタリアンレストラン・ラ・ビスボッチャ |
1989年 | 恵比寿のイタリアンレストラン「イル・ボッカローネ」の監修を手がける。トスカーナ地方の郷土料理を提供するトラットリア(大衆食堂)を忠実に再現。本場のイタリア人も納得する本格的な内容で、後のイタリアンレストランブームの先駆的な役割を果たす。 |
1990年 | 広尾にて株式会社インコントロ設立。英国やイタリアの輸入服飾品の販売代行やアパレル企業のコンサルテングなどを手がける。 |
1993年 | 広尾のイタリアンレストラン「ラ・ビスボッチャ」の監修を手がける。トスカーナ地方の郷土料理を提供するリストランテ(大人向けディナーレストラン)を忠実に再現。イタリアの上質な食文化を日本に伝える。 |
1998年 | 日本発イタリア生産の紳士服ブランド「Y.Akamine」を立ち上げる。大手セレクトショップを中心に展開。 |
2008年 | カスタムクロージングのブランド「Akamine Royal Line」を立ち上げる。パーソナルなスタイリング・アドバイスと注文服を仕立てるサービスを開始。 |
2014年 | 企画の視点を人と自然の共生に広げるため、社屋を神奈川県川崎市の自然に囲まれた立地に移転。社屋を「めだか荘」と命名して、企画の創造と発信、体感の場として活用。 |
1944年 | 東京都目黒区碑文谷出身 |
1965年 | 桑沢デザイン研究所卒 |
1965年 | 安藤商店にてメンズブランド「hunt」の企画を手がける。 |
1969年 | エフワンにてメンズウエアの企画を手がける。 |
1974年 | 有限会社トラッド設立。メンズブランド「WAY OUT」を立ち上げる。 |
1977年 | マクベスにてN.Y.「chipp」社とのライセンス企画を担当。 |
1982年 | アパレル会社「GLENOVER」の設立と企画を手がける。 |
1990年 | 企画会社「Incontro」を設立。 |
現在は服飾文化研究家として、物作りで培ったノウハウを企画会社の活動や、新聞・雑誌・ウエブなどで発信している。 |